福島県農業信用基金協会のあゆみ
福島県農業信用基金協会は、昭和37年3月に農業信用保証保険法に基づき設立された公的保証機関です。
JAなどが農業関連資金や住宅ローン等を貸付する際に、当協会がその債務保証をすることにより農業者等が必要とする資金の融通の円滑化を図り、農業の生産性向上、農業経営の改善等に資することを目的にしています。
年度 |
基金協会のあゆみ |
平成28年度 |
28.11.1 |
農業関係資金の保証条件緩和
(法人に対する特定資金と一般資金の無担保限度額の引上げ、本会が定める最終償還時の年齢を超える場合の付帯条件を追加) |
28.11.7 |
激甚災害被災農業者等への対応
(新規災害資金の保険料引下げに合わせた保証料引下げ、既保証案件借入期間最高限度の延長) |
平成27年度 |
27.4.1 |
農業関係資金の借入者の信用リスクに応じて、保険料率を優遇する段階別保険料率を導入による債務保証規程一部改正 |
銀行等農業資金の保証開始 |
住宅ローンの保証料率見直しによる債務保証規程一部改正 |
27.9.28 |
主務大臣指定資金に公的な事業再生スキームを活用した事業再生に必要な既存債務の借換資金(負債整理資金)を追加 |
平成26年度 |
26.5.22 |
「ふくしまから はじめよう。農業担い手経営革新支援事業」、実施計画に基づく「担い手育成金融支援融資(農業近代化資金及び農業経営基盤強化資金(転貸)」の保証開始 |
26.10.28 |
青年等就農資金の保証開始 |
26.11.1 |
農業生産資金と共同利用資金に極度貸付資金を追加 |
27.3.1 |
JAマイカーローンの保証料率見直しによる債務保証規程一部改正 |
平成25年度 |
25.8.1 |
JA新規就農応援資金の保証開始
農業関係資金の保証条件緩和(個人の無担保・無保証人限度引上げ、法人の役員個人連帯条件緩和) |
平成24年度 |
24.5.1 |
統一ローン融資要領の改正による審査センター運営要領一部改正 |
平成23年度 |
23.4.11 |
農家経営安定資金(東北地方太平洋沖地震対策資金、原発事故対策緊急支援資金)の保証開始 |
23.4.18 |
JAバンク東日本大震災対応資金の保証開始 |
23.7.1 |
農家経営安定資金(農家経済維持支援資金)の保証開始 |
23.8.1 |
農家経営安定資金(肉用牛経営緊急支援資金)の保証開始 |
平成22年度 |
22.9.1 |
JA住宅ローンの保証料率見直しによる債務保証規程一部改正 |
22.11.18 |
農家経営安定資金(平成22年稲作経営安定資金)の保証開始 |
22.12.1 |
農業改良資金(公庫転貸)の保証開始 |
平成21年度 |
21.4. 1 |
担い手応援ローンの保証開始 |
21.6.15 |
畜産経営維持緊急支援資金の保証開始 |
21.12. 4 |
金融円滑化法にかかる条件変更等に対応するための債務保証規程一部改正 |
平成20年度 |
20.4. 1 |
家畜飼料特別支援資金の保証範囲を70%に変更 |
20.7. 1 |
農業近代化資金などの保証料率の変更 |
20.8. 1 |
大家畜特別支援資金、養豚特別支援資金の保証開始 |
21.1. 5 |
福島県JAローン審査センターの業務開始 |
21.3.11 |
農業経営支援緊急対策保証料助成金交付事業の開始 |
平成19年度 |
19.10. 1 |
家畜飼料特別支援資金の保証開始 |
19.11. 1 |
テラネット(個人信用情報機関)の利用開始 |
19.12.26 |
平成19年産米特別対策資金の保証開始 |
20. 2. 1 |
アグリスーパー資金及びJA農機ハウスローンの保証開始 |
平成18年度 |
19. 1. 4 |
営農ローンの保証開始 |
19. 3. 1 |
農業経営負担軽減支援資金、畜産特別資金の保証範囲を90%に変更 |
平成17年度 |
17. 4. 1 |
個人情報保護法施行に基づく個人情報保護宣言 |
17. 5. 1 |
全国銀行個人信用情報センター(KSC)への加盟 |
17. 9. 1 |
会計命令に基づき会計規程を制定 |
17.11. 1 |
住宅ローンの保証料率の変更と優遇措置の導入 |
17.12. 1 |
農業近代化資金などの保証料率の変更 |
平成16年度 |
16. 5. 1 |
家畜疾病経営維持資金の保証開始
個人信用情報機関の全資金活用 |
16.11. 1 |
マイカーローン(リピーター型)の保証開始 |
平成15年度 |
15.10. 1 |
特別準備金制度の拡充(金融公庫、畜特、促進、負担軽減資金)
約弁型カードローンの保証開始
農林漁業信用基金の独立行政法人化 |
15.11.13 |
大家畜経営改善償還推進資金の保証開始 |
平成14年度 |
14. 6. 5 |
BSE対応畜産経営安定資金の保証開始 |
14. 9.24 |
保証業務JASTEMシステムへの移行 |
14.10.15 |
新型住宅ローンの保証開始 |
14.12. 1 |
農業改良資金の保証開始
担い手育成緊急対策事業特別準備金制度の開始 |
平成13年度 |
13. 8. 1 |
農業経営負担軽減支援資金の保証開始 |
13.11. 1 |
大家畜経営維持資金の保証開始 |
|
〔保証残高1,000億円達成〕 |
平成12年度 |
12.10. 2 |
統一ローン融資要領大幅改正、同保証料率見直し |
13. 2. 1 |
就農支援資金の保証開始 |
平成11年度 |
11.10. 1 |
組合員事業資金の保証開始 |
11.11.17 |
保証限度 一般倍率 20倍→25倍 |
平成10年度 |
10. 7. 1 |
公害防止資金を環境創造資金に改正 |
10.12.18 |
代理人選任規程の設定 |